〒391-8521
長野県茅野市塚原1-3-20
TEL 0266-72-2800
FAX 0266-72-9030
テイクアウトちの(テイクアウト・デリバリー応援事業)
テイクアウト・デリバリー応援事業「テイクアウトちの」について
茅野商工会議所では、新型コロナウイルス対応の一環として、テイクアウト・デリバリーを行うお店の情報を「テイクアウトちの」ホームページ上で紹介しております。お申込みいただいた情報は「テイクアウトちの」 HP だけでなく、茅野市、(一社)ちの観光まちづくり推進機構 、 茅野・産業振興プラザと共有し、それぞれの持つメディア・SNS でも広く市民の皆様へ情報発信していきます。
ご掲載いただける事業所の皆様は、別紙掲載申込書に必要事項をご提出ください。茅野商工会議所 HP 内( https://www.chinocci.or.jp/の申込フォームからもお申込み頂けます。茅野商工会議所では今後テイクアウト・デリバリー展開を行う事業者が活用できる新商品開発、販路開拓の補助金紹介や、 専門家派遣等の経営支援を行っていく予定です 。今後はホームページ掲載だけでなく、商工会議所の会報や、折込チラシの作成も検討しております。(追記:折込チラシ掲載事業所は5/22申込分までで締め切りました)お問合せ先:茅野商工会議所(TEL.0266-72-2800)<茅野商工会議所、茅野市、(一社)ちの観光まちづくり推進機構、茅野・産業振興プラザ>テイクアウトちの 参加店 留意事項 ※必ずご一読の上お申し込みください
・テイクアウト・デリバリーを行う事業者であること・新型コロナウイルスに関する衛生管理(マスク着用、アルコール消毒等)を徹底いただき、感染拡大防止はもちろん、利用者が安心して食事を楽しめるようにすること・テイクアウト、デリバリーを行う上で必要な 設備、 許可等については、各店舗で 保健所 へ 確認の上 対応を すること(諏訪保健所 TEL.57-2929)・申込をした 情報に ついては 、茅野商工会議所、茅野市、 (一社) ちの観光まちづくり推進機構、茅野・産業振興プラザ の4者 が共有し、それぞれが持つメディア、SNS 等で情報発信を行うことについて了承をすること・現在又は将来にわたって、反社会的勢力に該当しないこと・掲載内容の間違いや掲載内容に変更があった場合は速やかに茅野商工会議所まで連絡をすること・各店利用者からの質問、クレームには当所では対応できませんので、 各店にて誠実に対応をすること・本申込による、販売トラブル、損害については当所では一切責任を負いませんので、各店舗の責任にて対応をすること・利用者からのクレームや、事実と相違が多く見られた場合などは当方の判断にて、掲載を削除することを予め了承すること下記資料をご一読いただき、参加申込書を茅野商工会議所へご提出ください。■ 参加店留意事項 PDF■ 事業の流れ PDF■ 飲食店のテイクアウトやデリバリーについて(諏訪保健所資料) PDFペライチ立ち上げ支援について
「ペライチ」とは初心者でも簡単に作成できるホームページ作成サービスです。
現在茅野市民や茅野市在勤者等を対象に、令和4年3月31日まで無料でサービスを利用できます。
茅野市・一般社団法人ちの観光まちづくり機構では、希望者にペライチの申込方法や使用方法の導入支援を行っております。ペライチで出来ること、事例など↓https://peraichi.com/landing_pages/view/marugoto-peraichi
茅野市とペライチの取り組み紹介↓https://peraichi.com/landing_
pages/view/ chinoshichiikimarugotoperaichi
飲食宅配・テイクアウトサービス事業補助金について
テイクアウト・宅配サービスを扱っている茅野市内の飲食店に対して補助金を出しています。(最大10万円)
希望される事業所は要綱をご確認の上、届出書をご提出ください。
https://www.chinocci.or.jp/news/2020/04/post-336.html